感謝されすぎたときためのライフハック

「僕はいい人なんですよ」ってよく言うんだけど、それがなぜなのか説明しておこうと思う。

 

まず、どういうときに「僕はいい人なんですよ」と言うか。それは僕が誰かに対していいことをした時だ。そうすると、その相手がお礼を言ってきたりする。ほかの人が感心してきたりすることもたまにはある。

お礼も関心も半ば社交辞令なのはわかっているのだけど、僕はどうにも人から感謝や関心されるのが苦手だ。(僕の基準から判断して)過剰に感謝されると、むしろ精神的な負債を感じて気が重くなる。自分のやったことに見合った感謝の量を超えてしまうと、自分はそんな感謝に値する存在ではない、というよくわからないバランス感覚が働きだす。

 

そうすると、相手の感謝の量を引き下げたくなるわけだ。

 

とはいえ、「いや、それほどのことでもないから」「当たり前のことだから」「感謝されるためにやったわけじゃないから」みたいな使い古された謙遜の言葉を使うのでは、社交辞令として受け取られる危険性がある。謙遜は美徳だから、相手の感謝の量を引き下げる機能を実質的に果たさない。

これは困った。どうしよう。

 

となったときに出てくるのが、「僕はいい人なんですよ」なんですよ。

謙遜の逆を行ってあえて尊大にふるまうことで、本当に感謝に値しない人間になって見せる。もちろんそんなことを本気で言っているようにはとられないから、冗談として処理される。実際結構笑いが取れる。まずこれで場の空気が変わる。

さらに、一旦これを言ってしまえば、それ以上の感謝は相手の尊大さへの追従になってしまうので、体面上、もう感謝することもできなくなる。

まったくもって王手飛車取りですよ。

 

もし相手が笑いながら「なにそれ」と発言の意図を問うて来たら、最後のとどめに「こう言っておけば、相手が必要以上に借りを感じなくてよくなるでしょ。ほら、なんてったって僕はいいひとだから」とやる。これで僕が感謝に値するかどうかなんてどうでも良い問題は、論理矛盾のループの中に閉じ込められて、なんかいい人なんじゃないかな、くらいのちょうどいい印象に落ち着くわけですね。

 

で、この仕組みを対面で誰かに説明しても、論理矛盾のループに閉じ込めた僕のいい人感が邪魔をして、どこからどこまでが真面目なのか、どこからが冗談なのかが判然としない感じになってしまう。その点、Web上の匿名の書き込みは便所の落書きみたいなものだから、こういう内容は逆に真実味をもって語れるでしょ。

 

どうせ車輪の再発明だろうけど、せっかく思いついた便利なツールを人に教えてあげたくなるのは人間の性なわけで。その欲求をここで解消してるわけです。

いや、やっぱり僕がいい人だからかな。